staff - blog post

初めましてブログ公開までの裏側

Posted by ENOTANI on

初めましてブログ公開までの裏側

こんにちは、えのたにです。 今回は前回のグランフェアズへアルバイトにやってきました!!が、どのように作られていったのかをお伝えします。

タイトル通り、「初回ブログ公開までの裏側」なのでブログが完成するまでの工程を紹介していきます。

まずは自身でブログを作成

まず、ブログを書くにあたってテーマを決めなくてはいけません。
テーマは『はじめまして』の気持ちをこめて、挨拶のブログにしました。伝えたい内容を書き出し、案を練っていきました。

最初に出た案はこちら。

  • なぜWebに興味を持ったのか
  • 学校でどういうことを学んでいるのか(情報系の授業)
  • 最近のWebの授業で何をしているのか
  • まとめ
  

ここで言ってしまいますが、最終的に記事になったものは下記の通り。

  • グランフェアズに出会ったきっかけ
  • なぜグランフェアズでアルバイトを始めようと思ったか
  • これからの目標について
  • 最後に
  

全然違う!となりますね。
こんなに違いが出た理由は、『レビュー』を通してメンバーの皆さんの意見を参考により良い記事に修正していったからです。

完成した文を見てもらう

やっとブログの内容を書き終えた私は、大和さん、867さん、服部さんに『レビュー』をお願いしました。 ここでのレビューとは、成果物に対して意見(フィードバック)をもらうことを指します。
すると私が書いた文章に対してフィードバックをしてくださったので、実際のフィードバックを下記に纏めてみました。

  • 文字数が多いのは気にしないで内容に力を入れる。文字数が多いほうが検索に強い!
  • 読む側へのパフォーマンスを忘れないようにする
  • 同じことを2回、違う言い回しで書かないようにする
  • 1つに全部を詰め込まず、テーマを絞る

いただいた意見を元にさらに修正を重ねました。 初めてのブログという事もあり、のびのび書いたため、最初は3,700字あったそうです。これはA4原稿紙9枚程になります。
始めは書きたいことを1度に全て詰め込んだため、大作になってしまいましたが「1つに全部を詰め込まず、テーマを絞る」というアドバイスが生かされ、最終的に1,300字程になりました。

上記のアドバイスの意味は、読み手側からしてもひとつの題材についてしっかり書かれていた方が、内容に没頭できるのではないかということです。 浅く広くよりも、狭く深くの方がブログとしてはいいのかなと考えました。

ここでブログは、全部を事細かに書くことが大事なのではなく、内容をいる部分いらない部分を定め、文章を作っていくことが大事だなあと感じました。

気付いたこと

今回、まず思ったのは「個人」で発信するブログと「会社」で発信するブログは目的が違うということです。

「個人」で発信するブログの場合は、趣味について書きたい、自分の考えを他人に知ってほしいなど、私的な目的がほとんどですが、
「会社」で発信する場合は、会社のことを多くの人に知ってもらうため、またグランフェアズの場合はノウハウを役立ててほしいという思いがあるそうです。

フィードバックをいただき、改良していく段階で、 「個人」としてではなく「会社」としてブログを作成する際、その会社のイメージにも繋がることを考慮したりなど、事前のチェックがいかに大切なのかが分かりました。

最後に

このブログを作成するにあたり、前回のブログの作成していく様子を振り返ったのですが、やはり「Wrike」を使用しているので振り返りが楽でした。
全てのやりとりが残っているので便利だ~と思いながら、振り返ってみると報告に可愛い絵文字がついていて、ほっこりしました。

リアクションの追加

「Wrike」には絵文字をメッセージにつけることができるリアクション機能があり、社員の方なら誰でも付けることができるようです。私の報告に沢山の方々が絵文字をつけてくれていました。
そういう細かな所から、グランフェアズの暖かさが伝わってきます。
優しく見守られながらのブログ第二弾でした。

Contact
PageTop

Copyright © GRANFAIRS inc. All Rights Reserved.